speg03の雑記帳

主に未来の自分のために試したことなどを記録しています

2009-01-01から1年間の記事一覧

今日の更新

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/ 更新情報 発言したときにTLを更新するようにした。 あと、結構前からUIを変更しているのだけど、IEでボタンの表示が軒並み崩れていた。IE6とIE8で確認。 直近のTODO リンク作成のバグ URL中に @ とか # があるとリ…

protected対応

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/ 今日の更新情報 protectedな発言がわかるようにアイコンをつけた。 protectedな発言をRetweetしようとすると発言者の名前が <protected> になるようにした。 偶然気づいたのだけど、発言ごとにユーザ情報を持っているので、頻</protected>…

ふぁぼスター+こまごま

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/ 今日の更新情報 Favoriteしたら星アイコンに色がついてわかるようになった。 ハッシュタグにリンクを貼るようになった。

ふぁぼスターのテスト中

Favoriteしたときに星アイコンをつけようと思っているのだけど、いろいろおかしい。違和感のない感じにするためにアイコンから配色まで全部jQuery-UIのCSSを使っていて、classの組み合わせによって表示が変わってくる。ちゃんとCSS読まないといかん。テスト…

発言の選択まわりで更新

今日の更新 発言の流れが逆順になるようにした。(公式と同じ方向へ) 今日の追加 g: 一番上の発言を選択 G: 一番下の発言を選択 マウスクリック: その発言を選択 やりたいこと タブ化(タイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージ等の切り替え)

Reply, Retweet, Favorite, Open-URLを追加

基本的な部分をとりあえず作っておかないとね。自分で使ってないのだからどうしようもない感じがあったので、自分で使う分には少なくとも問題ないようにしようと思う。今のところできるのは j,k: 発言の選択 u: 発言 r: 選択中の発言に対してReply R: 選択中…

デプロイ時のversionのつけ方

gcp

Rubyしかやっていないので、RubyでGAEを扱う場合の話になるのだけど。デプロイ先やらを指定するconfig.ruファイルの中にversionを指定するところがあります。ちゃんと番号振っていこうかといろいろ試してみた。例えばこんなの。version 0.0.1にしようとして…

Twtrapid - キーボード操作に特化したTwitterクライアント

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/前回からおよそ3週間ちょっと経っていますが、何とか公開できる感じにできあがりました。今のところできるのは j,k で発言を選択、スクロール u で発言 1分ごとにタイムラインを更新 といったところです。公開すると…

GAE/JRubyでGoogleアカウントの認証

gcp

GAEではGoogleアカウントの認証機構を使うことができるので、自分で認証機能を実装する必要がない。というのを試してみたよ! 準備 $ mkdir test-hogehoge $ cd test-hogehoge $ appcfg.rb gem install sinatra appengine-apis ソースコード config.ru requi…

TwitterのOAuthでCallbackさせるときの注意点

TwitterでOAuth認証をしようと思ったら PINコードの手入力 指定したCallback URLへリダイレクト の2通りになると思うのだけど、このうちCallback URLへリダイレクトする方法にしようとしてはまっていた話。Twitter側でアプリケーションを登録する際にApplica…

HT-03AでGAEのSMS認証

gcp

ようやくGAE(Google App Engine)の環境が整った。というのもSMS認証で引っかかってしまって困っていたのです。結論としてはフォームから問い合わせしただけなのだけど。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/ ケータイのメールアドレスか電話番号が必…

GAE/JRuby + Sinatraを試してみた

GAE使えるようになったのでさっそくJRubyでSinatraのテストしてみた。せっかくRuby使ってたので、やっぱりRuby使いたい。 10分ではじめる GAE/JRuby (OAuth + Sinatraのサンプル) - まちゅダイアリー(2009-09-03) 基本的にここの通りにやってみたよ! 環境準…

js2-modeを使いやすくする

Emacsのjs2-modeはリアルタイムに構文エラーを示してくれてなかなかよさげな感じだったのだけど、インデントまわりが残念でずっとjavascript-modeを使ってた。結構前の話だったので、どう残念だったか思い出すために試してみた。コールバック関数を引数に取…

時刻がずれていたらOAuthの認証はじかれた

VMware上のCentOSでずっと作業しているのだけど、vmware-toolsが動いていないと時刻がどんどんずれていってしまう。で、yum updateとかでkernelのアップデートがあるとvmware-toolsの設定をしなおさなければならないのだけど、それを忘れていてえらい目にあ…

OAuth仲介用のWebサーバ

Twitterクライアントのために作っていたのだけど、何となくTwitterに依存しないようにしてみた。 ソースコード key.yml Twitterじゃなければsiteを適切に変更。 site: http://twitter.com consumer_key: CONSUMER_KEY consumer_secret: CONSUMER_SECRET acce…

版管理したくないファイルの指定

git

とりあえず以下の2パターンだけ覚えておけばよいかな。 .gitignore ignore指定自体もみんなで共有したい場合 .git/info/exclude 自分だけignore指定したい場合 .gitignoreはCVSと同じ方式なのかな。ファイルに直接書くだけでよいのでらくちん。Subversionの…

リージョンを削除できるようにする

選択したリージョンを削除しようと思ってC-dとかBackspaceしてみても、カーソルの位置の1文字だけ削除されてしまう。かといって、C-wとかするとキルリングを書き換えてしまうので困る。そういうときに以下のような設定を.emacsに書いておけばOK。 ;;; リージ…

Sinatraはじめました

簡潔に書けるWebサーバってことでSinatraを試してみたよ! ソースコード app.rb #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'sinatra' set :port, 10080 get '/' do "Hello, world\n" end get '/test' do "this is a test action.\n" end test this is…

Twheel - Google ReaderみたいなTwitterクライアント

Google ReaderみたいなキーバインドでTwitterの発言を追えたらいいなぁとか思って作ってみることにした。要は j,k で発言を選択したり、 u で発言したり、 r でリプライしたり、 f でふぁぼったり、 o で発言中のURLを開いたり、そんな感じ。キーバインドは…

ロゴとかアイコンが簡単に作れた

画像系の技術もアプリもないし、でも綺麗なロゴとかアイコン作りたいし。 http://www.twitlogo.com/ ついった風のロゴが作れる! 2,850,000+ free and premium vector icons. SVG, PNG, AI, CSH and PNG format. 適当にアイコン探してくる! As Button Gener…

jQuery + WEBrick + Rubytter

前回の記事で、jQueryから直接Twitterにpostできなかったので、間にRubyのTwitter APIであるRubytterをかませることにした。で、それを呼ぶためにWEBrickでHTTPサーバを作った。 ソースコード twitter_server.rb Twitterとの通信を仲介するHTTPサーバ twitte…

JavaScriptだけでTwitterにpostは無理そう?

前回、statusが取れるようになって喜んでいたのもつかの間、どうにもpostができなくって困っていた。試しに作ってみたのはこんな感じ。 // 'u'が押されたらプロンプトを表示して入力された文字列を発言する(つもり) $(document).keypress(function (e) { e…

jQuery使ってTwitterしてみる

とりあえず動くか試しただけ。まずは、jQuery取ってくる。jquery-1.3.2.min.jsを使ったよ! jQuery twitter.html <html> <head> <title>Twitter</title> <script type="text/javascript" src="jquery-1.3.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="twitter.js"></script> </head> <body> </body> </html> twitter.js $(document).ready(fu…

Windowの幅が勝手に変わらないようにする

PuTTYでScreenを使っているとScreenが起動したタイミングでWindowの幅が勝手に80桁に変更されて困っていた。どうもxterm-256colorにしてかららしい。.screenrcに次のように書くことで回避できた。感謝。 termcapinfo xterm-256color 'is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E…

Emacsでシンボリックリンク経由でファイルを開く

シンボリックリンクをEmacsで開こうとすると実体のファイルを開くかどうか聞かれて、いちいち面倒なので聞かれないようにした。 (setq vc-follow-symlinks t) 参考 http://openlab.dino.co.jp/2008/10/30/212934368.html

PuTTY + Emacs + 256color

PuTTY + Screenの環境だけど、結果的にはScreenは関係なかったような気がする。 PuTTY PuTTYは接続 > データ > 端末タイプを表す文字列をxterm-color256xterm-256colorにするだけ。 Emacs Emacsは256色表示できるようにmakeしなおす。 $ sudo yum install li…

HT-03AをEclipseから認識

そろそろAndroid実機でhello worldぐらいしておこうかと思ったら、EclipseのDDMSパースペクティブでどうも認識されてない。 Google グループ このあたりを見てみるとMAGICのドライバをインストールすればよいらしいとのこと。で、やってみた。 http://www.ht…

Windowsの共有フォルダをmount

Windows側 Vistaの場合。共有したいフォルダを右クリックして、 共有 -> 詳細な共有 「このフォルダを共有する」をチェック 共有名を適当に決める。 「アクセス許可」を選択 Everyoneのフルコントロールにチェック CentOS側 cifsでmountする。 コマンドから …

はてダラよ、私は帰ってきた

というテスト。そうか、1行目はその日のタイトルになるのな。把握。

Emacs 23.1 on CentOS

yumで普通にEmacs入れたら21とか言ってて絶望した!ので、かっとなって23入れた。別に後悔してない。 Index of /pub/gnu/emacs emacs-23.1.tar.gzを使いました。インストール途中でいろいろ足りない言われたので先に入れておいたほうがいいもの。 $ sudo yum…