speg03の雑記帳

主に未来の自分のために試したことなどを記録しています

Rhythmbox Desktop Artプラグイン

デスクトップにRhythmboxで再生中の曲情報を表示する。こんな感じ。 インストール アーカイブはこちらから。本家サイトがつながらないから検索してて見つけた直リンクだけども。 http://ubuntuone.com/p/bNq/ $ unrar e desktop-art.rar desktop-art/ $ mkdi…

範囲を指定してスクリーンショットを撮る

Shutterを使いました。 Shutter - Feature-rich Screenshot Tool $ sudo apt-get install shutter

Ubuntu10.10にOracle(Sun) JDKいれた

もともとOpenJDKのJREがインストールされていたみたいですが、まぁなんとなくOracle(Sun)のJDKをインストールしました。 パッケージリポジトリの追加 デフォルトだとパッケージが見つからないので追加する。追加するといってもコメントアウトされた状態にな…

Windows VistaからUbuntu 10.10に乗り換えた

ふとしたことから自宅で使っていたThinkPad X200sにUbuntuをインストールしました。とりあえずVistaをやめたかったのだけど、Windows使う理由もなかったのでいっそのことという感じ。 インストール インストールしたのはUbuntu 10.10 Desktop Edition 64-bit…

オブジェクトリテラルのプロパティ名は引用符で囲む

JavaScriptのオブジェクトリテラルでプロパティ名に予約語を使うと問題になるかも。次のコード片はIE6(でしか確認してないけれど)でclassの行がスクリプトエラーになる。 var data = { title: "Google", attr: { href: "http://www.google.com/", class: "…

ページの読み込みが終わったとき

ページの読み込みが終わったときに何かしたいというのはよくあること。 JavaScript window.onload = function () { ... }; 画像やFlashなど外部リソースの読み込みまで終わるのを待つ。 1つのfunctionしか登録することができない。 jQuery jQuery(document).…

ModelAttributeとBindingResult

Spring MVCのコントローラでValidationの結果を調べたり追加したりするためのBindingResult。ハンドラメソッドの引数の順番があるとは思わず、少しはまってた。 // ダメな例 @RequestMapping(method = RequestMethod.POST) public String processSubmit(@Mod…

Eclipseプロジェクトの設定ファイルはコミットするかどうか

.settingsフォルダとか.classpathとか。最初はコミットしておいたほうがチェックアウトしてすぐ作業できるからいいって言う人もいたけど、プロジェクトの設定ファイル類は版管理対象にしないで各人でmavenとかやってもらったほうが幸せな気がする。後からは…

ところで

「MacBook Air 11インチ欲しい!」 気がしないでもない!

Progressive Enhancement

Webデザインとかクロスブラウザとかそのへんの話。最近jQueryの本を少し読んでいて、jQueryクックブックの中でプログレッシブエンハンスメントという言葉がでてきた。その節では言葉自体の説明が特にされておらず、なんですかこれはという感じだったので少し…

やっぱり版管理するのやめたいファイル

git

版管理するようにコミットしちゃったのだけど、後からやっぱり版管理するのやめたくなったとき、何度かありますね。 $ git rm -f filenameとかやるとできるのだけど、このままだとそのファイルを削除してしまう。版管理をやめたいのだけど、ファイルは削除し…

Samba で共有ディレクトリ

samba のパスワードかかってるのがいい加減、面倒になってきたので、共有ディレクトリ的なものを作った。結局のところ今までの設定も含めて /etc/samba/smb.conf は以下のように。 [global] workgroup = WORKGROUP dos charset = CP932 unix charset = UTF8 …

Twtrapid を Java で作り直す

散々放置し続けて、ちょっと gem を更新しようかしらなどと思い、 update かけてみたら結構更新があって、案の定というかなんというかデプロイできなくなってしまった。いや、まぁ gem を前のバージョンに戻せばたぶん大丈夫なのだけど、いい機会なので Java…

今日の更新

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/ 更新情報 発言したときにTLを更新するようにした。 あと、結構前からUIを変更しているのだけど、IEでボタンの表示が軒並み崩れていた。IE6とIE8で確認。 直近のTODO リンク作成のバグ URL中に @ とか # があるとリ…

protected対応

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/ 今日の更新情報 protectedな発言がわかるようにアイコンをつけた。 protectedな発言をRetweetしようとすると発言者の名前が <protected> になるようにした。 偶然気づいたのだけど、発言ごとにユーザ情報を持っているので、頻</protected>…

ふぁぼスター+こまごま

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/ 今日の更新情報 Favoriteしたら星アイコンに色がついてわかるようになった。 ハッシュタグにリンクを貼るようになった。

ふぁぼスターのテスト中

Favoriteしたときに星アイコンをつけようと思っているのだけど、いろいろおかしい。違和感のない感じにするためにアイコンから配色まで全部jQuery-UIのCSSを使っていて、classの組み合わせによって表示が変わってくる。ちゃんとCSS読まないといかん。テスト…

発言の選択まわりで更新

今日の更新 発言の流れが逆順になるようにした。(公式と同じ方向へ) 今日の追加 g: 一番上の発言を選択 G: 一番下の発言を選択 マウスクリック: その発言を選択 やりたいこと タブ化(タイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージ等の切り替え)

Reply, Retweet, Favorite, Open-URLを追加

基本的な部分をとりあえず作っておかないとね。自分で使ってないのだからどうしようもない感じがあったので、自分で使う分には少なくとも問題ないようにしようと思う。今のところできるのは j,k: 発言の選択 u: 発言 r: 選択中の発言に対してReply R: 選択中…

デプロイ時のversionのつけ方

gcp

Rubyしかやっていないので、RubyでGAEを扱う場合の話になるのだけど。デプロイ先やらを指定するconfig.ruファイルの中にversionを指定するところがあります。ちゃんと番号振っていこうかといろいろ試してみた。例えばこんなの。version 0.0.1にしようとして…

Twtrapid - キーボード操作に特化したTwitterクライアント

Twtrapid - http://twtrapid.appspot.com/前回からおよそ3週間ちょっと経っていますが、何とか公開できる感じにできあがりました。今のところできるのは j,k で発言を選択、スクロール u で発言 1分ごとにタイムラインを更新 といったところです。公開すると…

GAE/JRubyでGoogleアカウントの認証

gcp

GAEではGoogleアカウントの認証機構を使うことができるので、自分で認証機能を実装する必要がない。というのを試してみたよ! 準備 $ mkdir test-hogehoge $ cd test-hogehoge $ appcfg.rb gem install sinatra appengine-apis ソースコード config.ru requi…

TwitterのOAuthでCallbackさせるときの注意点

TwitterでOAuth認証をしようと思ったら PINコードの手入力 指定したCallback URLへリダイレクト の2通りになると思うのだけど、このうちCallback URLへリダイレクトする方法にしようとしてはまっていた話。Twitter側でアプリケーションを登録する際にApplica…

HT-03AでGAEのSMS認証

gcp

ようやくGAE(Google App Engine)の環境が整った。というのもSMS認証で引っかかってしまって困っていたのです。結論としてはフォームから問い合わせしただけなのだけど。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/ ケータイのメールアドレスか電話番号が必…

GAE/JRuby + Sinatraを試してみた

GAE使えるようになったのでさっそくJRubyでSinatraのテストしてみた。せっかくRuby使ってたので、やっぱりRuby使いたい。 10分ではじめる GAE/JRuby (OAuth + Sinatraのサンプル) - まちゅダイアリー(2009-09-03) 基本的にここの通りにやってみたよ! 環境準…

js2-modeを使いやすくする

Emacsのjs2-modeはリアルタイムに構文エラーを示してくれてなかなかよさげな感じだったのだけど、インデントまわりが残念でずっとjavascript-modeを使ってた。結構前の話だったので、どう残念だったか思い出すために試してみた。コールバック関数を引数に取…

時刻がずれていたらOAuthの認証はじかれた

VMware上のCentOSでずっと作業しているのだけど、vmware-toolsが動いていないと時刻がどんどんずれていってしまう。で、yum updateとかでkernelのアップデートがあるとvmware-toolsの設定をしなおさなければならないのだけど、それを忘れていてえらい目にあ…

OAuth仲介用のWebサーバ

Twitterクライアントのために作っていたのだけど、何となくTwitterに依存しないようにしてみた。 ソースコード key.yml Twitterじゃなければsiteを適切に変更。 site: http://twitter.com consumer_key: CONSUMER_KEY consumer_secret: CONSUMER_SECRET acce…

版管理したくないファイルの指定

git

とりあえず以下の2パターンだけ覚えておけばよいかな。 .gitignore ignore指定自体もみんなで共有したい場合 .git/info/exclude 自分だけignore指定したい場合 .gitignoreはCVSと同じ方式なのかな。ファイルに直接書くだけでよいのでらくちん。Subversionの…

リージョンを削除できるようにする

選択したリージョンを削除しようと思ってC-dとかBackspaceしてみても、カーソルの位置の1文字だけ削除されてしまう。かといって、C-wとかするとキルリングを書き換えてしまうので困る。そういうときに以下のような設定を.emacsに書いておけばOK。 ;;; リージ…